2014年3月9日日曜日

wilsonic works 38


今週3月5日に、新人シンガー・ソングライター岡本愛梨
ミニ・アルバム『敏感なアンテナ』と配信シングル「アタシ劇場」が発売された。
僕はこの両方に共同プロデューサー&ディレクターとして関わっている。

wilsonic竹内は女性アーティストとの仕事が少ない。
フリーランスになってからは高杉さと美さんのアルバムの
中の1曲をプロデュースしたのと、東京カランコロン
女性ヴォーカル、せんせいと仕事したことがあるだけ。

少ない理由は、単にオファーがないからなんだけど、
まあ世間的には男性ヴォーカルのバンドものが得意分野だと
思われているだろうし、実際そうなのかもしれない。

僕を古くから知る人には周知の話なのだが、実は15年くらい
前まで、僕は女性シンガーが基本的に苦手だった。リスナーとして。
好きなのは日本では斉藤美和子、海外ではフランス・ギャルと
クローディーヌ・ロンジェくらい(一貫性が無いなー)。

仕事としてもメーカー・ディレクター時代はほとんど
女性アーティストとは仕事をしていない。
1996年〜97年にかけてrosyという女性5人組ロック・バンドを
担当したのは相当レアな体験ですね。
Litaという男女ユニット(女性ヴォーカル&男性ギター)
とも、2000年前後に2枚のアルバムを作った。
亀田誠治さんとの出会いはスピッツではなく、
このLitaでのお仕事だった。

ユニバーサル ミュージックを辞めて、レーベルを始めたあたりから、
男女関係なく聴けるようになったし、今となってはもしかしたら
女性ヴォーカルのほうが好きかもしれない。

というわけでwilsonic竹内は決して女性ヴォーカルものが
苦手とかそういうことはございませんので、
今後遠慮なくオファーしていただければと思います(営業)。

で。

岡本愛梨は、以前はMAGIC PARTYという男女ユニットで
シンガーAIRIとして活動していた。
2012年6月のMAGIC PARTY解散後、自ら詞曲を書き始める。
主にピアノ弾き語りで録られた数十曲のデモを聴いたのは、
今から1年半も前の2012年9月だったかと記憶する。

独特の "気になる" 曲のタイトルの付け方、ハスキーで特徴的な声、
そしてどこかノスタルジックなメロディに引っかかった。

初めての彼女とのミーティングのときに、自作のCD-Rを持参した。
題して『どこかノスタルジックな匂いのする最近の女性シンガー』。
このコンピ、すごくいいんですよ。
だって、俺が大好きな曲ばかり入っているんですから。
全部洋楽。
でも、詳細は忘れちゃったんだよなー。
その後iTunesがクラッシュしてしまい、プレイリストが
全部無くなってしまったから。

愛梨さんはこのCDの中のいくつかを気に入ってくれたみたいで、
収録アーティストのオリジナル・アルバムを買ったりしたそう。
そして次のミーティングでは今度は、彼女が好きな、
今後の自分の作品作りの参考にしたい曲を集めたCD-Rを
持って来てくれた。
僕はここで初めてCaro Emeraldというアーティストを知った。
これには感謝ですね。

いろいろなアーティストと仕事をしてきているけど、
新しく関わる人からは新たな情報や価値観を教えてもらえるので、
そりゃもう刺激的なんです。
年齢が離れていれば尚更。
ちなみに彼女と僕は二周り、24歳の年齢差がある。
SAKANAMONのメンバーもそのくらい。

まだ発表出来ないけど、たった今レコーディングを
進めているバンドは、21歳と22歳の4人組。
こうなるともう息子娘と変わらんですよ。
価値観とかものの考え方でギャップも多いし、
なんでこんなこと知ってるの?とびっくりしたり、
逆にこんなことも知らないの?と愕然としたりもする。

閑話休題。

2012年の秋からミーティングを重ね、沢山の曲を作り、
いくつかのプリプロを経て、2013年の夏に1曲のレコーディングを行う。
それが3月5日に配信限定リリースとなったシングル曲「アタシ劇場」。

アレンジ、サウンド・プロデュースはex東京事変にしてthe HIATUSの
メンバーであるピアニスト、伊澤一葉

当初ピアノをメインにしたデモが出来ていてそれを伊澤さんに
聴いてもらい、アレンジを練っていただいたのだが、
伊澤さんから出て来たアイディアはピアノではなく
ギターがメイン、しかもまさかのフラメンコ!

全く予想していなかっただけに最初は戸惑ったが、
最終的には曲が持つ世界観を見事に引き出す結果に。
伊澤一葉恐るべし。

ちなみにレコーディング・パーソネルは以下の通り。

岡本愛梨 vocals
Saigenji guitars
伊澤一葉 acoustic piano
山田裕之 upright bass
波多江健 drums
井上うに recording & mixing

曲中の重要なアクセントとなるパルマ(フラメンコ特有の手拍子)は、
ドラム波多江さんご指導のもと、上記の全員で悪戦苦闘しながら録った。

このレコーディングの手応えをきっかけに、
岡本愛梨のソングライティングは確実に進化した。
当初は「アタシ劇場」とそれまで書き溜めていた数曲で
ミニアルバムを作る予定でいたのだが、このレコーディング
以降に作る楽曲がどんどん良くなってきたので、予定変更。

2013年の秋から書かれた曲の中から選んだ5曲、
それが今回『敏感なアンテナ』に収められた曲たち。

それぞれの曲はメロディやアレンジの方向性は結構バラバラ。
それをひとつに集約させるのが岡本愛梨による等身大の歌詞と、
全5曲のサウンド・プロデュースとミキシングを行った関根卓史の存在。

関根さんは、音楽ユニットgolfのメンバーであり、
映像制作ユニットSLEEPERS FILMのメンバー。
彼とはタニザワトモフミのアルバム『何重人格』のときに
タニザワくんから紹介されて初めて会ったのだが、
そのときの仕事のクレヴァーぶりに感心した。
また、その後知り合ったり仲良くなったりする人の中に
関根さんと親しい人が結構多くて、不思議な縁も感じていた。

彼はプレイヤーでありアレンジャーでもあり、エンジニアでもある。

彼がアルバム全体に関わることにより、一見取っ散らかった
セレクションにも思える今回の5曲を1本芯の通ったものに
してくれるのではないか、との思いからのオファーだった。
あと、生楽器と打ち込みの絶妙なバランス。
これも今回のキモ、かな。

柔軟で冷静で、いろんなことに興味を持ち、面白がる。

これが僕の関根卓史評。
結構タイトなスケジュールだったはずなのに、
いつも飄々とした風情で楽しそうに現場をこなす。
しかも愛梨さんのいろんなリクエスト(時に抽象的な)や
僕の無茶振りにもしっかり応えてくれるプロフェッショナル振り!
非常に頼もしい限りで、一緒に仕事していてとても安心。
ありがとうございました!

マスタリングは関根さんの紹介でサイデラマスタリングの森崎さん
サイデラが神宮前に引っ越してから初めての訪問だし、
森崎さんとは初めまして、だったが、いやはや面白かった。
「ハスキー・ヴォイスはマスタリングの醍醐味」
という発言は目から鱗だったなー。面白いなー。

以上のような経緯で、僕が関わるようになってから約1年半。
ようやく岡本愛梨というシンガー・ソングライターが
その第一歩を踏み出した、ミニ・アルバム『敏感なアンテナ』と
配信シングル「アタシ劇場」。

『敏感なアンテナ』はこのSoundCloudでご試聴できます。
「アタシ劇場」こちらのiTunes Storeで聴けます。

新しい才能、楽しんでいただけたら幸いです。